ガレージ偽谷!

趣味と仕事とシルビアと…

【スポンサーリンク】

速度超過常連はドラレコを後ろにもつけなさい!

f:id:mikomikoginnan:20190112002900p:plain

【スポンサーリンク】
 

こんにちは、偽谷です。

 

別に意識して交通違反している人はいないと思いますが不意にスピードを出しすぎてしまったり〜なんて事はありませんか?

 

善良なドライバーさんは勿論、うっかりスピード出しすぎなドライバーさんにも後方ドラレコは是非つけてください。

 

 

 

よくスピード違反で捕まる方は大半が覆面パトカーによる追尾式の取り締まりだと思います。

 

追尾式とは違反車両の後ろについて同速度で走行し、速度超過を確認してから取り締まる方法です。

 

でもこの取り締まりにも警察にはルールがあるのをご存知ですか?

 

ルール1

赤色灯を点灯または点滅させて追尾しないといけない。

 

ルール2

追尾は100m〜200m、高速道路だと300mは追尾しなくてはいけない。

 

速度を正確に測定するためと自身が速度超過して走行するので緊急走行するためのルールです。

 

後ろにいなかったはずなのに急にサイレン鳴らされて停止を促された経験ありませんか?

 

もしかしたらノルマに必死なルール違反のお巡りさんに捕まったのかもしれませんよ?

 

白バイだと計測機がありそこにスピードが表示されます。

 

テレビでも白バイの人が運転手に「ここ見て」って言ってますよね。

 

が、果たして追尾したときに計測した速度なんでしょうか…

 

加速時のスピードを計測しておいてから追尾したのでは?

 

そうも考えられますよね。

 

明らかな追尾不足があればその動画を盾に不当な取り締まりから身を守りましょう!

 

あ、でも追い越し車線をずっと走っていた場合は通行帯違反で取り締まわれますので追尾不当云々では逃げられないのでご注意を♪

 

警察の不当な取り締まりにあった場合の保険にも後方にドラレコを設置しましょう!

 

それにドラレコ設置すれば自分の運転も録画されるわけですから自分自身の運転マナーも見直せるので違反自体減らせますよ。

 

煽り運転も減りますし義務してもいいくらいなんですけどね。

 

そしたら新車標準装備しなくちゃいけなくなって車検の項目も増えて値段上がって維持がー修理がー…

 

そして、偽谷は考えるのをやめた

 

 

【スポンサーリンク】